現在妊娠10週目です。切迫流産で自宅安静と言われて職場からは今月末で退職と言われました。
傷病手当の手続き中なのですが傷病手当ってどれ位の期間もらえますか?
失業保険は働く意思があれば貰えると聞きましたが妊婦でも貰えますか?
傷病手当と失業保険を二重に貰うことはできますか?
蓄えが全然ないのでとても不安です。世間知らずで申し訳ありません。どなたか教えてくださいm(__)m
傷病手当の手続き中なのですが傷病手当ってどれ位の期間もらえますか?
失業保険は働く意思があれば貰えると聞きましたが妊婦でも貰えますか?
傷病手当と失業保険を二重に貰うことはできますか?
蓄えが全然ないのでとても不安です。世間知らずで申し訳ありません。どなたか教えてくださいm(__)m
補足見ました☆もう退職されてましたか!傷病手当、ご主人の扶養に入らないのが間違いないと思いますが、入ってもさかのぼって貰えるのでは…定かではないので、問い合わせた方が早いです、すみません(汗)また失業保険は出所が違うので、申請すれば貰えるでしょうが、妊娠してても雇ってくれる会社があるのかな…?探すだけなら認められるのかな…?どちらも曖昧ですが、無事手続きができます様に☆-----------------------------ご不安でしょうね。。会社から解雇を言い渡されたということですか??失礼ですが、質問者様は正社員でいらっしゃいますか?会社から辞める様に言われたとしたらどんな立場でも不当ですので、辞める必要はありません。私は二人目妊娠中に派遣社員でしたが、重症妊娠悪阻で三週間入院し、会社は計二ヶ月から三ヶ月休みを頂き、傷病手当は、休んでいた分頂きました。復帰した時、まさかの正社員雇用をして頂きました。。失業保険は、会社を辞めた後に次の仕事を探す事を前提に出るので、出産が終わってからかと思います。確か受給期間を二年くらい延長できるので、ハローワークに行って、延長手続きをし、産後落ち着いたら、仕事を探すのでと言って再開し、受給されたらよいかと思います。私は、一人目の時、産後二ヶ月で手続きに行きました。お大事になさって下さいね!!
そう贅沢していないのに生活が苦しい。。。
そこまで贅沢しているつもりはないのですが
払いものが多く生活が苦しいです。
思うように貯金もできません。
皆さんどのように生活されているのでしょう。
ご意見お願いします。
支出
49100 家賃
8505 駐車場
5500 水道
5665 ガス
5754 電気
4463 インターネット
5330 車の保険
42100 車のローン
9058 携帯代
17711 育英会返済
12400 医療保険
30080 年金
40000 国保
ほぼ毎月決まった支出がこの程度。
53100 市民税(3か月毎)
40000 食費や生活用品
10000 ガソリン代
5000 外食代
夫婦2人子無です。
収入は手取り25万+失業給付12万
主人が転職してまもない状況で
転職に伴い県外に引越ししたので
私は会社を退職し、現在無職です。
失業給付をあと1か月受給できますが、
私の失業保険は殆ど税金やら国保やらで消えます。
どうにかこうにか生活できていますが
好きなものも全く買えず
貯金もほとんどできません。
そこまで贅沢しているつもりはないのですが
払いものが多く生活が苦しいです。
思うように貯金もできません。
皆さんどのように生活されているのでしょう。
ご意見お願いします。
支出
49100 家賃
8505 駐車場
5500 水道
5665 ガス
5754 電気
4463 インターネット
5330 車の保険
42100 車のローン
9058 携帯代
17711 育英会返済
12400 医療保険
30080 年金
40000 国保
ほぼ毎月決まった支出がこの程度。
53100 市民税(3か月毎)
40000 食費や生活用品
10000 ガソリン代
5000 外食代
夫婦2人子無です。
収入は手取り25万+失業給付12万
主人が転職してまもない状況で
転職に伴い県外に引越ししたので
私は会社を退職し、現在無職です。
失業給付をあと1か月受給できますが、
私の失業保険は殆ど税金やら国保やらで消えます。
どうにかこうにか生活できていますが
好きなものも全く買えず
貯金もほとんどできません。
国保と年金と住民税は本来天引きで、それらを引いた金額が「手取り」なので、正しい手取りは17万ほどだと思います。
この車のローンって、いつ組んだのですか?本当に25万のてどりがあれば払えなくもないけど、17万じゃ無理ですよ。考え無しなのかなぁ~って、思ってしまいました。
すべてを底値にすることです!何かを得るためには、何かを失います。お金を得るためには、便利とか快適を失います。お金に困っているなら、○○だからそれは削れないといって、逃げる?みたいのは、あまり好きじゃないんですよね。え?お金ほしいんじゃないの?なんの苦労もせずお金が余るとでも思うの?って思ってしまいますね。
底値にできるもの↓
家賃、駐車場
光熱水道は、心がけること
ネット。つけてる場合じゃないのでは?
携帯(探せば絶対にやりようある)
保険。死亡保障は子なしなら不要だし、医療保険も最低限なら1500円ほどでありますよー!
あと、お仕事探しは?
この車のローンって、いつ組んだのですか?本当に25万のてどりがあれば払えなくもないけど、17万じゃ無理ですよ。考え無しなのかなぁ~って、思ってしまいました。
すべてを底値にすることです!何かを得るためには、何かを失います。お金を得るためには、便利とか快適を失います。お金に困っているなら、○○だからそれは削れないといって、逃げる?みたいのは、あまり好きじゃないんですよね。え?お金ほしいんじゃないの?なんの苦労もせずお金が余るとでも思うの?って思ってしまいますね。
底値にできるもの↓
家賃、駐車場
光熱水道は、心がけること
ネット。つけてる場合じゃないのでは?
携帯(探せば絶対にやりようある)
保険。死亡保障は子なしなら不要だし、医療保険も最低限なら1500円ほどでありますよー!
あと、お仕事探しは?
失業保険で質問です。
原則4週に1回職安に行くのですが待機期間が3ヶ月の場合、その期間中も行かないといけないのですか?
原則4週に1回職安に行くのですが待機期間が3ヶ月の場合、その期間中も行かないといけないのですか?
一回行かなければいけませんが、初回の講習時に受け取るの受給者証と手引きに○型○曜日というが書いてあり初回認定日だけ記入されています。私の場合は、12日後でした。それをする事でハローワークでの求職活動一回とみなされます。
国民年金免除 却下の知らせが届きました。なぜでしょうか?
離職者で、現在失業保険をもたらっています。
国民年金の免除の申請をしましたが、(失業保険受給書など提出しました)先ほど却下のはがきが届きました。
現在二世帯住宅に住んでいます。
3人暮らしで、親と世帯分離はしていない状態なので収入のある者は2人です。
このような状態だから免除の申請が下りなかったのでしょうか?
また、世帯分離をしたら、免除の申請は通るのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
市役所ではほとんどの方は免除になりますよ。といわれたので、この決定に疑問を覚えます。
離職者で、現在失業保険をもたらっています。
国民年金の免除の申請をしましたが、(失業保険受給書など提出しました)先ほど却下のはがきが届きました。
現在二世帯住宅に住んでいます。
3人暮らしで、親と世帯分離はしていない状態なので収入のある者は2人です。
このような状態だから免除の申請が下りなかったのでしょうか?
また、世帯分離をしたら、免除の申請は通るのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
市役所ではほとんどの方は免除になりますよ。といわれたので、この決定に疑問を覚えます。
免除の所得審査対象者は、被保険者、配偶者、世帯主となります。3人のうちひとりでも免除基準を超える所得があれば却下されてしまいます。今回、被保険者は失業ということで雇用保険受給資格者証を添付したとのことですから、被保険者所得は0円とみなされますから、全額免除基準内です。基準を超えたのは、配偶者か世帯主ということになりますね。
免除申請書に配偶者と世帯主の記入があったにも関わらず、「ほとんどの方は免除になります」と市役所の職員がいったのであれば、免除審査を認識していないか、勘違いでしょう。
世帯主の所得が超えたことにより免除が却下されたのであれば、世帯分離をしなくても世帯主をあなた自身に変えることにより免除は認可されますが、その他の各家庭のデメリットは分かりません。
今回は全額免除以外に減額免除の審査もされたのでしょうか?減額まですべて却下なのでしょうか?もし全額免除しか申請していないのであれば減額を提出しなおすこともできます。
免除申請書に配偶者と世帯主の記入があったにも関わらず、「ほとんどの方は免除になります」と市役所の職員がいったのであれば、免除審査を認識していないか、勘違いでしょう。
世帯主の所得が超えたことにより免除が却下されたのであれば、世帯分離をしなくても世帯主をあなた自身に変えることにより免除は認可されますが、その他の各家庭のデメリットは分かりません。
今回は全額免除以外に減額免除の審査もされたのでしょうか?減額まですべて却下なのでしょうか?もし全額免除しか申請していないのであれば減額を提出しなおすこともできます。
失業保険の知恵をお借りしたいです。私はバート勤務2年の仕事を今月中一身上の都合より辞める事になった、会社のいじめ耐えない、ノイロゼ気味、平和的な辞め方にして自家手伝いの理由は失業保険頂けるですか?
外国の方でしょうか?平和的に自己都合で辞めた場合は、パートの時にきちんと1年以上雇用保険に入っていれば、3ヶ月の待機の後支給されます。次の職探しをしていることが条件になります。平和的とは言えませんが、もし、イジメやセクハラなどで精神を追い込まれ、辞めざるを得ない状況に陥って退職した場合は雇用保険に入っていれば、特別支給資格が得られ、待機なしにもらえる場合もありますが。
会社を退職したら、まず自分でしなくてはいけない手続きは何ですか?
別の会社に移るのではないので、失業保険を申請しながら、一時的に
国保や年金積立を自分で払うことになるケースです。
「どこへ行って何をする」といった簡潔なご回答をお願いします。
別の会社に移るのではないので、失業保険を申請しながら、一時的に
国保や年金積立を自分で払うことになるケースです。
「どこへ行って何をする」といった簡潔なご回答をお願いします。
まず国民年金課へ行って年金を厚生年金から国民年金に切り替えます、時期が来れば嫌というほど納付書が
送付されてきます、で年単位とか長期無職続くと国民年金払えと言われても払えなくなるばあい
同じく国民年金課いって免除申請してください
送付されてきます、で年単位とか長期無職続くと国民年金払えと言われても払えなくなるばあい
同じく国民年金課いって免除申請してください
関連する情報